2023年9月24日(日曜) 4回中山7日 発走時刻:15時45分
3歳以上 オープン (国際)(指定) 別定 コース:2,200メートル(芝・右 外)
【総評】
◎(本命)8 ゼッフィーロ (3着) スタートもスムーズにゲートを出て先頭集団の5番手に位置取り、向こう正面では末脚展開を狙ってか力を貯めて他馬を先に行かせて中段で待機、四角から前に押し上げ開始。4コースに位置取り 四角を出てから7番手に。100辺りからグングン前へゴール板手前5mで3着。 父:ディープインパクト譲りの末脚爆発だった。 ◯(対抗)13 ローシャムパーク (1着) スタートもスムーズにゲートを出て先頭集団の7番手に位置取り、向こう正面では6番手へ。三角から逃げる△(連下)2 タイトルホルダー を追いかけて、四角を出てからは先頭集団に並んで4番手へ、200mでは、△(連下)7 ガイアフォースと2番手争いでがいあ何処までスタミナ勝負での叩き合い50mでは先頭の△(連下)2 タイトルホルダーを差して、1着の見事なレース運びだった。 ▲(単穴)6 ジェラルディーナ (6着) ◎(本命)8 ゼッフィーロのを終始伴走するようなレース運びで四角を出てから先頭集団に追い付けずやっと100m辺りで押し上げたが時既に遅しで届かずの6着。 ジェラルディーナあと一つと言うレース展開が最近続いているので次こそは期待。 △(連下)2 タイトルホルダー (2着) 前走・第167回天皇賞(春)では四角まで頑張ったが、 ケガで失速して競走中止したタイトルホルダー、半年で復帰出来たのは凄い。 前走のウップンを晴らすが如く、スタート開始から先頭に出て得意の先行逃げ切り展開。 最後のゴール板手前まで◯(対抗)13 ローシャムパークに差されるまで、 先頭を譲らなかった力強い走りは圧巻だった。
レース予想
マーク | 馬番 | 馬 名 | 騎手名 | 人気 | 着順 |
◎(本命) | 8 | ゼッフィーロ | 戸崎 圭太 | 7 | 3 |
◯(対抗) | 13 | ローシャムパーク | C.ルメール | 4 | 1 |
▲(単穴) | 6 | ジェラルディーナ | 団野 大成 | 3 | 6 |
△(連下) | 2 | タイトルホルダー | 横山 和生 | 1 | 2 |
△(連下) | 7 | ガイアフォース | 西村 淳也 | 2 | 5 |
★(注穴馬) | 15 | ウインマリリン | 松岡 正海 | 9 | 9 |
☆(注穴馬) | 4 | マテンロウレオ | 横山 典弘 | 5 | 12 |
レース結果
着順 | 馬番 | 馬 名 | 性齢 | 負担 | 騎手名 | タイム | 着差 | 人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 13 | ローシャムパーク | 牡4 | 57.0 | C.ルメール | 2:12.0 | 4 | |
2 | 2 | タイトルホルダー | 牡5 | 58.0 | 横山 和生 | 2:12.2 | 1 1/4 | 1 |
3 | 8 | ゼッフィーロ | 牡4 | 57.0 | 戸崎 圭太 | 2:12.2 | クビ | 7 |
4 | 14 | マリアエレーナ | 牝5 | 55.0 | 三浦 皇成 | 2:12.2 | クビ | 10 |
5 | 7 | ガイアフォース | 牡4 | 57.0 | 西村 淳也 | 2:12.4 | 1 | 2 |
投票結果
◎(本命)8 ゼッフィーロ 軸15通り三連複勝馬投票
ゼッフィーロが3着で的中


単勝 13 560円 4番人気 複勝 13 180円 4番人気 2 170円 1番人気 8 390円 7番人気 枠連 2-7 880円 3番人気 ワイド 2-13 510円 6番人気 8-13 1,210円 14番人気 2-8 1,280円 20番人気 馬連 2-13 1,020円 3番人気 馬単 13-2 2,620円 9番人気 3連複 2-8-13 5,380円 21番人気 3連単 13-2-8 24,340円 77番人気